Registration info |
一般参加 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
LINE Things ハッカソン @大阪
LINE Developer Day 2018にて発表させて頂いた「LINE Things」を使って世の中にイノベーションを起こすサービス・プロダクトを開発することを目的にしております。LINE ThingsはLIFF経由でデバイスにBLEを利用し接続し、双方向の通信が可能です。
ハンズオンからLINE Thingsに触れていただくことでLINE Thingsの特徴を理解いただき、アイデアソン・ハッカソンで実際のサービス・プロダクトを考え開発していただきます。
本イベントはハンズオンからの続きのイベントとなります。 ハンズオンイベントの方にも合わせてご参加いただけますとありがたいです。 https://code4osaka.connpass.com/event/116821/
※当日はLINEのエンジニアもサポートとして参加します
イベント概要
▼日時:2019年3月2日(土) 、3日(日)
▼会場:さくらインターネット株式会社 大阪本社
大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 35F http://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/office.html
▼定員:50名(一般・学生問わず)
1チーム 4名~7名 ※チームでの参加もOKです。ただし申し込みは個人ごとにお願いいたします。
▼参加対象者:
ウェブエンジニア・システムエンジニア デザイナー・プランナー
▼参加費:1000円
▼参加申込:先着順
※申込締切:2018年2月28日(金) ※定員到達の際は早期締切の場合もありますのでご了承ください。
▼主催:LINE
▼共催:共立電子産業・さくらインターネット・サイボウズ
▼運営:Code for OSAKA
▼運営協力:関西でITでなにかやったろうやない会
スケジュール(予定)
DAY1 3月2日(土) | |
---|---|
9:30 | 開場・受付 |
10:00 | 開会・趣旨説明 |
10:30 | インプットタイム |
11:00 | アイデアソン |
13:00 | チームビルディング |
13:30 | 昼食 |
14:30 | 開発開始 |
19:00 | 解散 |
DAY2 3月3日(日) | |
---|---|
9:30 | 開場 |
10:00 | 開発開始 |
15:00 | プレゼン |
16:00 | 懇親会 |
17:00 | 表彰 |
18:00 | 閉会・撤収 |
【Code for OSAKAについて】
2016年活動開始。ITの利活用により地域課題を解決するシビックテックの領域での活動を志すITエンジニアやクリエイター、市民、行政などにより運営されている。清掃工場やフェリーでのハッカソン開催など、全国のシビックテック団体の中でもユニークな活動を数々展開するほか、ITエンジニアやベンチャーなどの日々の最新の活動状況の共有や参加者同士の交流も熱心に行い、風通しのよいコミュニティ活動を継続しています。
関連WEB⇒ http://code4.osaka/